2009年02月04日
玄米と沖縄漆器とガジュマルと・・・
毎月1回、ベビーマッサージに伺っている浜松乳児院の院長先生から玄米を頂いた・・・
なんでも、浜松で『合鴨農法』で玄米を作っている農家さんのものだそう・・・
一生懸命働いてくれている合鴨くんと
地域の人に安全な食材を・・・と愛情たっぷりの作物を提供してくれる農家さんに感謝。
そして、浜松乳児院さんからの帰り・・・
そろそろランチの時間
最近よく伺う冨塚にある『ビジタ』さんで
野菜たっぷりのやさしいランチを頂こう♪
こちらでも作り手さんの『あったかい愛』をたっぷり感じる♪
そこで出会った『沖縄漆器』
坦々麺やビビンパにしっくりくる器を探していたところに
この土の香りを荒々しく感じさせる、
繊細とはまったく違った激しい大地の動きようなものをびんびん感じる器に逢った・・・
今日から、うちに来てもらおう♪
早速、連れて帰ってきた・・・
今日の夕飯は『激辛坦々麺』に決まり♪
お店に戻ると、
冬には葉が落ちると聞いていた
ガジュマルの木の葉が元気にチカラ強く粘っている・・・
その姿にまたまた感動
今からの時間
ルナからはとってもきれいな夕日が見られるはず・・・
それまでもう少し・・・
お仕事がんばろう♪
Posted by butti at 15:24│Comments(0)
│ヒトリゴト