2011年03月17日
出来ること・・・
浜松市社会福祉協議会にて
「東北地方太平洋沖地震被災者の方々への毛布」の受付をしています。
本日、無事に第1便が発送されたそうです。
インターネットでその報告が掲載されていました。
『3月15日(火)から皆様に寄付のご協力をいただいております「毛布」につきましては、
16日(水)16:00現在、1,806枚の毛布と
送料のカンパ金として277,648円が寄せられました。
早速、静岡県ボランティア協会(静岡市)の手配による14tトラックに積み込まれ、
17日(木)には、被災者の方々のための県外避難所のある「山形県米沢市」へ届けられます。
ご寄付くださいました皆様に厚くお礼申し上げます。
なお、本会では、3月18日(金)午後5時15分まで、毛布の寄付を受け付けております。』
毛布は明日まで受付をしているそうです。
たくさんの毛布が集まり、多くの避難所に届くことを祈ります。
私たちに出来ること。
毎日毎日、考えていきたいと思います。
「東北地方太平洋沖地震被災者の方々への毛布」の受付をしています。
本日、無事に第1便が発送されたそうです。
インターネットでその報告が掲載されていました。
『3月15日(火)から皆様に寄付のご協力をいただいております「毛布」につきましては、
16日(水)16:00現在、1,806枚の毛布と
送料のカンパ金として277,648円が寄せられました。
早速、静岡県ボランティア協会(静岡市)の手配による14tトラックに積み込まれ、
17日(木)には、被災者の方々のための県外避難所のある「山形県米沢市」へ届けられます。
ご寄付くださいました皆様に厚くお礼申し上げます。
なお、本会では、3月18日(金)午後5時15分まで、毛布の寄付を受け付けております。』
毛布は明日まで受付をしているそうです。
たくさんの毛布が集まり、多くの避難所に届くことを祈ります。
私たちに出来ること。
毎日毎日、考えていきたいと思います。
Posted by butti at 20:48│Comments(0)
│ヒトリゴト